オーエスグループ2025年新入社員研修(2025年4月1日~6月30日)

2025 新入社員研修

2025年4月1日からオーエスグループに新たな仲間が加わりました。

入社後は、約3か月間にわたる研修から始まります。
社会人としての基本を学ぶビジネスマナー研修をはじめ、営業、設計・施工、問い合わせ対応や見積作成といった各分野の研修を通じて、業務の全体像を段階的に理解していただきます。
さらに、6月にはグループ会社である株式会社オーエスエムにて約一週間の工場研修も実施します。

本年よりメンター制度も導入し、入社より1年間何でも相談できる若手社員をメンターとし、 新入社員の皆さんが安心してスタートできるためのサポート体制をさらに充実させました。

実際に研修を受けた新入社員の皆さんの声をもとに、研修レポートの一部をご紹介します。

2025年4月1日からオーエスグループに新たな仲間が加わりました。
入社後は、約3か月間にわたる研修から始まります。
社会人としての基本を学ぶビジネスマナー研修をはじめ、営業、設計・施工、問い合わせ対応や見積作成といった各分野の研修を通じて、業務の全体像を段階的に理解していただきます。
さらに、6月にはグループ会社である株式会社オーエスエムにて約一週間の工場研修も実施します。

本年よりメンター制度も導入し、入社より1年間何でも相談できる若手社員をメンターとし、 新入社員の皆さんが安心してスタートできるためのサポート体制をさらに充実させました。

実際に研修を受けた新入社員の皆さんの声をもとに、研修レポートの一部をご紹介します。

2025年度 新入社員研修スケジュール

4月1日 入社式
若手先輩メンターと顔合わせ
4月1日~6日 オリエンテーション及び社会人の基礎研修(管理本部)
オーエス大阪本社
4月7日~6月8日 各部門での実務研修(営業本部、技術本部、業務本部)
オーエス大阪本社・オーエス東京本部
6月9日~13日 製造研修
オーエスエム
6月14日 人事部門と面談(配属希望面談)
6月14日~30日 仮配属
7月1日~ 正式配属

入社式


2025年度 オーエスグループ合同入社式の模様(詳細はこちら

オリエンテーション及び社会人の基礎研修(管理本部)
オーエス大阪本部


<ビジネスマナー研修>

”ビジネスマナー研修では、言葉遣いや敬語、立ち居振る舞い、名刺交換、電話対応など、社会人としての基本となるマナーを学びました。
実践的な対面シミュレーションでは、咄嗟に言葉が出てこない場面もあり、焦りやもどかしさを感じることも。それだけに、机上の知識だけでは身につかない難しさと重要性を実感しました。
お客様に対して誠意が伝わり、安心感や信頼感を持っていただけるような社会人を目指し、今後も日々の積み重ねを大切にしていきたいと思います。”

各部門での実務研修(営業本部、技術本部、業務本部)
オーエス大阪本社・オーエス東京本部


<営業研修>

”今回の研修では、本当に多くのことを学ばせていただきました。 まず、会議の進め方についてです。専門用語もたくさん出てくる中で、商流によって起きている営業の課題をどう見つけて、どう改善していくのか、その指示の出し方まで学ぶことができました。これまでは漠然と聞いていた会議も、ぐっと理解度が深まった気がします。
それから、営業同行も貴重な経験でした。特に、先輩の営業に同行させていただいて、お客様への接し方や、外出時の時間の使い方など、実践的なことを肌で感じることができました。先輩のご挨拶や話し方を見て、学びの機会に変えられたのは大きかったです。”

オーエスグループ2025年新入社員_営業研修

<施工研修>

”技術本部による施工研修では先輩方に教わりながら設計図を書き、スクリーン、プロジェクターの取付作業を行いました。
決められた時間の中での高所作業や、初めて使う工具の取り扱いに苦戦しながらも完成させました。取り付け作業では、何より安全第一に、新入社員同士で協力し合いながら取り組みました。”

<業務研修>

”業務本部のコンタクトセンターでは電話対応、見積作成、商品分類表の作成について学びました。
これまで経験がないビジネスの電話対応にとても苦戦しましたが、ハキハキ話すことを意識し、要点を聞き逃さずしっかりメモを取るよう努めました。
電話対応や見積作成を行いながら製品についての理解を深めました。”

オーエスグループ2025年新入社員_ビジネスマナー研修

製造研修
オーエスエム


”6月からの約一週間の工場研修では、製品が出来上がる工程を見学、体験しました。
約二か月間の研修は、製品や製造工程についての疑問を新入社員それぞれが製造現場での体験を積みながら学び、質問することでその場で疑問を解消することができる貴重な機会となりました。”

<生地加工研修>

”生地加工課ではスクリーン生地加工の工程やそれぞれの生地の特徴についてサンプルの現物を見ながら学びました。
生地のカッティングを体験し、素早く丁寧に行うことの難しさを実感しました。どの作業にも一つ一つの工程に高い集中力と技術力が必要だということを学びました。”

オーエスグループ2025年新入社員_OSM工場研修1

<組立研修>

”組立課では、スクリーンの組立作業、梱包、発送に関する実習を行いました。
配送前の最終工程にあたるため、厳しい基準が設けられ、細部まで綿密な検査が実施されています。
確実に製品を完成させ、正確にお客様のもとへ届けるための工夫や取り組みが随所に施されており、その重要性を強く実感しました。”

オーエスグループ2025年新入社員_OSM工場研修1

仮配属


”研修の最後には、15日間の仮配属がありました。
事前に人事担当者と面談し、研修を通じて配属を希望する部門とのミスマッチがないかを確認しました。
仮配属期間は、先輩と一緒に実務に取り組み、アドバイスもいただけたことで安心して正式配属に向けての心構えができました。”

研修を終えて


”初めてのことばかりで不安もありましたが、約三か月の研修期間で業務の幅広さを実感しました。
この研修を通して、各部署が連携して一つの仕事をつくり上げていることを理解し、自分もその一員として責任を持って働きたいという気持ちがより強くなりました。
これからそれぞれの部署で経験を積んでいきながら、さらに成長していけるよう努力していきたいと思います。”